「家具の選び方」と言うと専門的な感じもしますが、
家具選びには「知っておくと良い事」が意外とあるんです。
特に、ご新築を期に家具をご購入(ご検討)されている
お客様にオススメです。
マルミヤでは、「家具選びの為に」図面をお持ち頂ければ上の図の様に
家具の配置やサイズをご確認頂きながらご提案をいています。
図面だけを見ているとイメージし難いものですが、
家具を配置するだけで「お家での暮らしのイメージ」がより沸いてきます。
家具選びは、「どの家具を置くか(買うか)?」よりも
「どんな風に暮らしたいか(過ごしたいか)?」を考える事がとても重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、ご新築をご検討されている方にオススメなのが
間取りのプランの段階で「1度、家具を見に行く」事です。
間取りは家具を選ぶ上でも重要な部分です。
しかし、決定した後では変更が出来ません。
暮らしのイメージを膨らませる為に、
間取りの検討の段階で「1度、家具を見に行く」のが良いと思います。
また、間取りで悩んでいる際には
「このぐらいのテーブルを置きたいから」と
間取りを決める要素にもなってくれます。
間取りが決まった後では、少なからず制約が生まれてしまいます。
「ダイニングテーブル」と「ソファ」は家具の中でも大きなモノなので
間取りが決まった後から「このぐらいのテーブルが置きたかった」や
「思っていたよりも小さなサイズしか置けなかった」など
「後悔や失敗のない家づくり」に繋がります。
スタッフもアドバイスさせて頂く事も出来ますので、
是非お気軽にお問合せ下さい。
ご相談の際には、事前にご予約頂くのがオススメです。









↑巾1200ミリで制作をさせて頂いた「木庵テレビボード」(ウォールナット)












「木庵:cast SOFA 3Pアームレス」
人気の「CONTE:サイドテーブル」と合わせて コンパクトながら使い勝手の良いセット。
アームレスタイプであれば、普段はソファの横に置いておく事も可能です。
アームには、引出しも付いていてリモコンはもちろん
また、アームの後ろ側に1部凹みのある部分を作り
こちらは、お客様の納品事例です。「3Pワンアーム」タイプ
現在、お店では「カウチ型」で組んで展示をしております。
こちらは、チェアの張替えと再塗装をご依頼頂きました。
傷の補修を行いながら、サンドペーパーで研磨した状態です。
こちらの天板は、以前「ちゃぶ台」としてお使いになられておりました。
ダイニングテーブル用に脚を新たに制作をしています。



「ウッドアーム」が付くと見た目のボリュームもグッと増した印象です。