工場にてストックしている木材を見ると、
チョークで「文字」が書いてあったり、「印」が付けられています。
木材によっては「節」や「割れ」が入っていたり、

「反り」が激しい板があったりと、
木材に「注意書き」が書かれている事があるんです。
幅の狭い板は、「チェアの脚」に使用したり。
職人が木材の仕分けをしながら、
それぞれの家具に合わせて制作をしております。
マルミヤ工房SHOP & ショールーム
静岡市駿河区八幡3丁目14-28
TEL:054-282-5500
OPEN 10:30~ / CLOSE 17:00
定休日:祝日
駐車場:4台ほど
*配達などで土日にお休みになる場合も御座います。
事前にお電話にてご確認頂けますと安心です。*












人気の「CONTE:サイドテーブル」と合わせて コンパクトながら使い勝手の良いセット。
アームレスタイプであれば、普段はソファの横に置いておく事も可能です。
「ウッドアーム」が付くと見た目のボリュームもグッと増した印象です。

アームには、引出しも付いていてリモコンはもちろん
また、アームの後ろ側に1部凹みのある部分を作り
メンテナンスをして、木の家具の風合いを楽しんで下さい。



メンテナンスの不安を少しでも解消できるページが出来ればと思っております。



